調査
特許調査には、おおまかに技術動向調査、先行技術調査、侵害防止調査、無効資料調査があります。
タイミングによって調査内容が変わりますので、現在の状況を把握していただくことが大切です。
弊所では、お客様の予算に応じて調査する件数を調整することもできます。
ぜひ、ご相談ください。
主な特許調査の種類
技術動向調査(技術収集調査)
研究前
研究中
研究するにあたって技術の重複研究を防ぐための調査です。
研究テーマに関係する公知技術がないかを調べます。
研究の時間や費用が無駄になることを防止し、今後の研究の方向性を見定めるために調査情報を役立てることができます。
先行技術調査(出願前調査)
発明完成後に出願する発明が既に出願されてないか調べる調査です。
出願前
研究するにあたって技術の重複研究を防ぐための調査です。
研究テーマに関係する公知技術がないかを調べます。
研究の時間や費用が無駄になることを防止し、今後の研究の方向性を見定めるために調査情報を役立てることができます。
製造前
製品発売前
侵害予防調査(権利調査)
他社の特許権の侵害を予防する調査です。
自社の製品・サービスが他社の特許権などを侵害しているか否かを確認する調査です。
無効資料調査(公知例調査)
自社の障害となる他社の特許権を無効化するための調査です。
障害となりうる特許が見つかったとき
証拠となる資料が見つかった場合、障害となりうる特許権を無効化することができます。
異議申立・無効審判
自社の障害となる他社の特許権を無効化するための調査です。
ワンストップで承ることができます。
特許概要サービス
SDI - Selective Dissemination of Information
弊所では調査のほかに特許概要サービスも実施しています。
文章が長く、専門用語が連なる特許公報を分かりやすく要約してお渡しいたします。
経営者様、開発者などの知財に詳しくない方でもわかりやすくした要約です。
例:
-
ガスフィルタの設置方向を水平から垂直に変えた車両。
-
一回のクリックで複数の商品をまとめて購入できるサービス。
サンプルもご用意しておりますのでお気軽にお問合せください。
調査Q&A
Q
A
天満橋知的財産事務所に調査を依頼するメリットは?
権利化業務のみならず、特許権侵害訴訟、係争対応を経験した弁理士が調査をするため、精度が高い調査結果を得ることができます。
権利解釈が得意なため特に侵害予防調査を得意としています。
多角的な観点から検索式を立てるため漏れのない検索結果を提供します。
Q
A
どうして研究前に調査が必要なのですか?
他者が取得した特許を侵害する可能性があるからです。
無駄な投資となる可能性もあるため、調査することをおすすめします。
権利解釈が得意なため特に侵害予防調査を得意としています。
多角的な観点から検索式を立てるため漏れのない検索結果を提供します。
Q
A
自社の障害となりうる他者の特許が見つかりました
無効資料調査を検討しましょう。
特許登録済みでも、審査の過程で引用されていない新たな先行技術文献が見つかれば、特許を無効にできる可能性があります。
Q
A
調査にかかる期間を教えてください
調査内容にもよりますが、特許調査は1週間~4週間ほどで調査結果をお渡しいたします。
特許調査は難易度・調査の種類によって調査にかかる時間が変わります。
お急ぎの際は特急料金にて対応させていただきますので、ご相談ください。